オオクワガタ飼育日誌

2016年夏の終わりから、成虫と幼虫の飼育を始めました。

トビムシ

トビムシの大量繁殖が全く止まりません。

発生元は、菌糸ビン。

いくつかある菌糸ビンのうち、通販で購入したモノがやられているようでした。

 

他にも箱の中に閉まってある菌糸ビンがあるのですが、今日見てみると、ビンの蓋に付いているガーゼが破れていました。

ビンの中は掘り起こした痕ができていました。

箱の中を見ると、オオクワの成虫が動いているではないか…!?

すぐさま新居に移動。

他のビンも気になった、というよりトビムシ発生源の菌糸ビンを一掃できるのでは、と思い、他のビンも開けて掘り返してみました。

合計4匹が羽化してました。

同じく蛹だった1つは、頭のみ羽化している様子。この菌糸ビンが一番トビムシの発生が多いため、何とか策を講じたいと思い、初めての人工蛹室を準備しました。

f:id:kkkiymd:20170720203721j:plain.

100均で購入したオアシスです。

羽化成功してくれ!!

 

他に、産卵マットを組んだオオクワの産卵木がほったらかしだったので、

割出をしてみました。

f:id:kkkiymd:20170720204029j:plain

11匹の幼虫と卵がありました。まずは、ミニケースに避難させこの後それぞれの飼育ビンに移していきたいと思います。

 

これで、あとは菌糸ビンが一つと、ゾウカブトの♂♀の幼虫がそれぞれ1匹ずつ。

ゾウカブトは本当は買う気は無かったんだが、諸事情で買うことになってしまったので、なんだかんだ飼育。

菌糸ビンの中身の菌がなくなっているようだったので、新しい菌糸ビンが必要か。

 

ちょっと行ってきます。

そして、夏の飼育装置を今考え中。3日間ほったらかしでも温度を低く保てるもの、安くて考えているところです。